診療案内

よりスムーズな診療案内のため予事前のご予約を推奨しております。
HPの予約フォームまたはお電話にてご予約ください。

わんちゃんはキャリーに入れるか、リードをつけてご来院ください。
猫ちゃんは必ずキャリーケースに入れてご来院ください。
怖がりの猫ちゃんは洗濯ネットに入ると来院の恐怖を軽減できる場合があります。

当院ではわんちゃん、猫ちゃんの予防診療を積極的に行っています。
わんちゃんの1年間の予防には狂犬病ワクチン、混合ワクチン、フィラリア症、ノミダニ、健康診断など様々あります。

狂犬病ワクチン及び混合ワクチンの接種は年に1回の接種を推奨しております。
フィラリア症は毎年春に抗原検査を行い、陰性を確認した後に予防薬を服用します。
フィラリア薬の服用期間は4〜12月を推奨しております。
ノミダニは通年を推奨しております。

犬のワクチンには、法律で義務化されている「狂犬病ワクチン」と任意で接種を行う「混合ワクチン」があります。そして混合ワクチンは「コアワクチン」と「ノンコアワクチン」に分けられます。それぞれ全世界的に見られる感染症でいずれも感染すると重症化しやすいコアワクチンと、感染リスクが高い環境にいる子たちには接種が必要なノンコアワクチンに分けられます。

当院はお腹に糸を残さない手術を心がけ、マイクロ波を用いた外科用エネルギーデバイス「Acrosurg.(アクロサージ)」を導入しています。

避妊手術やお腹の手術では、結んだ糸をお腹に残すことで縫合糸反応性肉芽腫というお腹に残った糸に炎症反応が起こり「しこり」を形成してしまいます。その結果、若いうちに避妊手術をしても年単位の時を経て、お腹の中にしこりができてしまい障害が出てしまう場合があります。
それを防ぐため、当院ではアクロサージによる血管処理を行い、できるだけお腹に糸を残さないように手術を行なっております。

初診料0円
再診料550円
狂犬病注射2,950円
鑑札済票料550円
5種7,700円
7種8,250円
3種5,170円
犬(5歳未満)5kgまで24,200円〜
猫(5歳未満)19,800円
犬(5歳未満)5kgまで44,000円〜
猫(5歳未満)38,500円
マイクロチップ代金4,714円
埋没技術料1,257円